INDEX
デザイナーとして食べていけるようになりたいという相談が増えてきたので、デザイナーに興味がある、将来デザイナーを目指しているという方向けにスキル0、実務未経験の人がどうやったらデザインだけで生活ができるようになるのかというのを筆者の経験談も踏まえまとめました。
結論からいうと、大きく以下の3つの選択肢があると思います。
1、学校に通う
2、独学で勉強する
3、さっさと働き始める(最短ルート)
それぞれ細かくみていきましょう。
デザイナーになろうと思って、まず最初に誰もが考えることかと思います。
これを細分化していくと、
【学生】
1、転部する
2、他の大学に編入する
3、トビタテ!留学JAPANで海外の学校に通う
【社会人】
1、専門学校に通う
2、オンラインスクールを受講する
3、職業専門校に通う
という選択肢があるかなと思います。
1、転部する
今までとってきた単位を無駄にせず、自分の学びたいことを学べる専攻に転部ができるのであれば、けっこう現実的な選択肢かと思います。
2、編入する
転部できない!という学校であれば、編入も検討しましょう。
今までとってきた単位を継続できるケースが多いので、行きたい学校を調べて編入ができないか調べてみましょう。
実はもともと私立理系の大学で建築設計を学んでいたのですが、授業が面白くなかったので、デザイン系の学部に転部することや、もともと興味のあった心理学系の大学に編入を当時は考えていました。
結果的に中退という意思決定をしましたが、その後かなり苦労したので、転部や編入ができるのであればそちらのほうが望ましいかなと。
3、トビタテ!留学JAPANを活用する
2013年10月から文部科学省がグローバル人材を育成するために始めたキャンペーンで、審査に受かると返済不要の奨学金がもらえます。
知り合いでカナダにデザイン留学に行った子がいるので、将来海外で働くことを目指している人であれば、活用しない手はありません。【文部科学省】トビタテ!留学JAPAN – その経験が、未来の自信。文部科学省が展開する「トビタテ!留学JAPAN」は、日本の若者の海外留学への気運を醸成する官民協働の留学促進キャンペーンでtobitate.mext.go.jp
1、専門学校に通う
未経験からデザイナーを目指す人で最も多いのがこの選択肢。
初期投資して、デザインの勉強を必ずする時間、環境を創るというは合理的かもしれません。
筆者もデザイナーに転職後、会社員をやりながら、1年間専門学校に通っていました。ゆうこすにSNSで直談判! ただのファンだった彼女が、デザイナーとして採用されるまで | キャリアハック(CAREER HACK)「ゆうこすさんと一緒に働きたい!」SNSでの猛アピールがきっかけで、ホントにゆうこすと働くことに。ずば抜けた行動力とガッツcareerhack.en-japan.com
かすみさんはデザインスキルを伸ばすために勉強する時間をロックために土日の時間を全部学校にあてていたそう。
2、オンラインスクールを受講する
学校通ってる時間もお金もない!という方にはオンラインスクールがおすすめ。パッと思い浮かぶスクールを挙げると、UdemyやSchoo、デジハリオンラインスクールなんかが有名かなと。
筆者は最初Progateをごりごりにやってました。
とにかく楽しく継続して学ぶことが大事。https://note.com/embed/notes/n67e16247e6da
いなげさんはSchooでツールの使い方を勉強したとか。https://note.com/embed/notes/n8a99c195d3d1
最近はいろんなスクールがありますね。
元塾講師、家庭教師、部活のコーチをやっていた経験を活かして、いつかデザインスクール事業をやってみたい。
3、職業専門校に通う
職業訓練校からデザイナーになった方も。【未経験からWebデザイナーへ】職業訓練校のメリット・デメリット25歳の時に職業訓練校へ 私は25歳の時に都内の「Webデザイナー・ディレクター養成科」の職業訓練校に半年間通いました。先webdesign-life.com
国や自治体が運営しているため、無料で補助金を貰いながら就職のためのスキルが身につけられるというのが非常に魅力的。
学校に行く経済的余裕がない方や、一人でコツコツと勉強ができる人は独学をオススメします。
正直独学で勉強できる人が最強ですし、一生役にたつスキルではあると思います。
・本やネットの情報から学ぶ
・セミナーや勉強会に足を運ぶ
・デザインを学べるサービスを利用する
・トレースする…
などなど独学でもいろんな方法があると思いますが、どれか一つだけオススメするとしたら、トレースをオススメします。
守破離の考えで、とにかくいいデザインを真似ることが上達の近道。
とはいえ筆者はデザインの考えやスキルに関してはほぼ実務で学んできたので、ここは実際に独学でデザイナーになった人のお話を聞いてみましょう!https://note.com/embed/notes/nbc8f771dface
3ヶ月の独学でデザイナーになったなみこさんのお話。https://note.com/embed/notes/n9f23561fcd25
30代で未経験からデザイナーになったyukasukeさんのお話。https://note.com/embed/notes/ne9649c112bf5
元クリエイター専門の人材系の会社で働いていたせんざきさんのお話最強の独学術 自力であらゆる目標を達成する「勝利のバイブル」www.amazon.co.jp1,540円(2020月09月03日 19:23 詳しくはこちら)Amazon.co.jpで購入する
独学術を身につけたいという方はこちらオススメ!
これが最短ルート。本気でデザイナーになりたかったら、すぐにデザイナーとして働き初めて、実務経験をたくさん積みましょう。
以下のような方法が考えられます。
・未経験でも雇ってくれる企業を探す(推奨)
・身近にデザインのお仕事がないか探す
・クラウドソーシングサービスを利用する
未経験でも雇ってくれる企業を探す
未経験でも雇ってくれる企業にひたすら応募して、ポテンシャル採用を目指しましょう。
筆者の場合、まず会社を辞めてから転職活動に全リソースを注ぎました。
高卒、正社員経験無し、スキル0、実務未経験、ニートという状況からWantedlyと派遣会社を利用し、約1ヶ月間で48社応募、11社面談、そのうち6社選考に進み、ようやく1社受かることができました。
この経験から採用は営業と似てるなあと思いました。
どれだけ断られてもとにかく諦めずに「デザイナーになりたい」と告白し続けるまるで恋愛のよう。
https://note.com/embed/notes/n6dee9492a5a3
ナユさんも未経験でも雇ってくれる転職先を探してポテンシャル採用でデザイナー転職に成功した事例。その後デザイナーからエンジニアにキャリアチェンジしているのでデザイナーからエンジニアを目指す人は必読。
身近にデザインのお仕事がないか探す
学生だったら学祭やサークルのイベントで使うポスターやフライヤー、社会人であればプレゼン資料や提案資料などデザインできるものが身近にごろごろ転がっています。
もしくは自分の名刺やサイトをつくるとか自分のつくりたいものをつくっていく過程でスキルを身につけつつポートフォリオにする。たくさん実績を積んだら、お仕事として始めるというのもありかなと。
クラウドソーシングサービスを利用する
上記のステップである程度ポートフォリオが溜まってきたら、クラウドソーシングサービスを使ってデザインでお金をもらうという経験を積むと良いでしょう。
筆者は一度も利用したことがないので、はっきりと言えませんが、とにかくたくさんの実績を積みたいという方にはオススメかもしれません。https://note.com/embed/notes/nf61de6af54e1
未経験でもデザイナーになれました!を鵜呑みにしないという視点も大事
最終的には自分の頭で考えて、行動しましょう。
ここで話しているデザイナーとは主にWebデザイナーやUIデザイナーを指しているのですが、筆者自身もともとUXデザイナーを目指していたので、未経験からUXデザイナーになった人のお話とかあったらぜひ聞いてみたいですし、自分はこんな方法で未経験からデザイナーになれました!みたいな方がいましたら、ぜひコメントかツイートして頂けると嬉しいです。
筆者のミッションとして、デザインで人類に貢献することを掲げています。
ですが、1デザイナーとしてそんな社会的インパクトは生み出せないので、デザイナー人口を増やすことでデザインで貢献できる人の母数を増やしていくことにしました。
なので第一歩としてまずは本気でデザイナーになりたいという方の役に立つため、今後もnoteやTwitterでデザイナーに役に立つ情報を発信し続けていきます!
ここまでご覧頂き有り難うございました。
ぜひ応援しています!一緒に自己実現目指していきましょう!!
まだ要件が固まってない段階でもご安心ください。
Maslowの営業プロデューサーが、コーチング技術を活用したヒアリングで、企画から一緒に考えさせていただきます。